2015年11月28日土曜日

その人の歌とまなざしが真実をつきつける

紅桜って知っていますか?
いやね、夕寝しようと思ってたんですよ、今。

今日は朝早起きして広島だったので、帰ってきて疲れて眠いなぁと、、、。

でもね、目が覚める音楽を耳にした。

それが「紅桜」。

岡山県津山市榎(エノックリン)で生きたその人の歌とまなざしが真実をつきつける。

モラルとか、体裁とか、そういう淡くて飲める水のような世界の底にある真実の毒。知らずに一生を終える人もいるし、知りたくなくても渦に巻き込まれる人もいる。その渦から這いだす人もいる。そしてもがいてももがいても、這いだせずに終わる人と、その環境に翻弄される人達も。これがリアルとうなづいてしまう。

そんな世界を感じる紅桜の曲のひとつ「悲しみの後」


そして、これが岡山”エノックリン”




紅桜さん、、、俳優にも向いているんじゃないかと思うのは私だけ?


2015年11月26日木曜日

LINEスタンプ発売しました!「ねこぴょんの瀬戸内・広島暮らし」

構想?年?(笑)レミスケが小学生の頃に描いた”ねこぴょん”とうとうLINEスタンプになりました(^^)

東京にいるZUCCANに無茶ぶりをして数ヶ月。本日ついに発売!


ねこぴょんはネコとウサギのハーフ。瀬戸内の恵み豊かな広島のとある町に暮らしはじめた自由で無邪気なねこぴょんからのコメント☆

「瀬戸内・広島暮らしはじめたけん。 記念にぶち楽しい日常をLINEスタンプにしたんじゃ。まだしばらくは広島におるけんね!広島の事が大好きなんじゃ」 

ねこぴょんLINEスタンプ

というわけで、ねこぴょんは広島弁です(^^)スタンプをよく見ると広島のどの辺りに住んでいるかも、、、(笑)

ねこぴょんのアレコレはこちらで随時更新中 → ねこぴょん

ZUCCANありがとうー!!

2015.11.26

2015年11月23日月曜日

広島 旧エルピーダメモリに1000億円の大型投資

一昨年、米マイクロンテクノロジーが買収した、旧エルピーダメモリ広島工場に1年間で1000億円を超える費用を投じて最新設備を導入、来年前半には最先端DRAMの量産技術を確立する計画。積極投資を続けることで世界首位の韓国サムスンに対抗。

マイクロンテクノロジーは今年の夏、中国の紫光集団から230億ドル(直近の時価総額、マーケットの評価では200億ドルを切っている)で買収提案を受けており、今後この買収が実現するかどうか、私が何かコメントするようなことでもありませんが(笑)高い技術をもつマイクロンテクノロジーがそのまま広島工場で最先端のものづくりをしてくれるんじゃないかなぁなんて、勝手に見守っています(笑)

外国の資本が入るということについて、いろいろな考えがあるとは思いますが現時点では、旧エルピーダメモリ広島工場の雇用・技術・工場が守られていることは事実。(どのくらいどうなのかという厳密な数値までは分かりませんが)
※旧エルピーダメモリは、リーマンショックの後に超円高で2012年経営破綻

日本の高い技術や雇用を守りつづけていくには、経営力を磨くしかない、でもそれができなかった場合、外国の資本が入ってもそれを守るという選択が増えているという感じでしょうか。

難しいことはよく分かりませんが、「広島」ということでちょっとメモってみました。








2015年11月21日土曜日

LINEスタンプ制作STORY <ねこぴょん> vol.1

れみすけが小学生の頃、なにげなく描いた1枚の絵

それを見た私、、、。なんか、、、シュールな感じがたまらない、、、いつか何かに使いたいなぁ、、、。とりあえずパソコンに保存しとこ。

それから数年、、、。 あっ、そうだ。LINEスタンプにしちゃお。
ってなわけで早速スタンプをつくる事を決め、REMIと作戦会議スタート。



2015.6月に作戦会議をし、ねこぴょんをイラストにおこしてスタンプにする作業を、友人ZUCCANに相談→快諾?してもらい(笑)早速、希望を伝える。ねこぴょんは広島弁を話す!ということで広島弁セリフリストなるものを作成。



皆、それぞれの日々に追われ、、、あれから数ヶ月、、、ボチボチ進めていたスタンプが形になりはじめる。(ここまでほぼ全部ZUCCAN

そのかわいさにやる気スイッチオンになった私AIKAは、お休みの日はねこぴょんのことばかり♥︎笑 日に日に愛着が湧いてくる”ねこぴょん”のイメージについて、ZUCCANとのやりとりも白熱。

想いをぜーんぶぶつけ、それをぜーーーんぶうまいこと受けとめたり受け流したりしてもらいながら、42種類のスタンプ全てが完成!(したはず 笑)

現在は審査リクエストの準備中!

どんなスタンプになるか? それは審査リクエストが完了したらまた改めて♥︎

2015年11月19日木曜日

経常利益7.8% 謎の集団「ヨドバシカメラ」

昨日の「会社を売るのは成功者」の投稿の中にも出てきた家電量販店の再編。ヤマダ電機が大量閉店を発表するなど、業界では苦しい状況が続く。大型商材の需要低迷、エコポイント終了、追い打ちをかけたのがネット通販業者の安売り攻勢。

そんな中、Amazonの強さが際立っている。2014年には日本での売上が8,000億円を超え、右肩上がりの成長を続け、日用品を手数料290円で届ける”Amazonパントリー”や、商品が1時間で届いちゃう”prime now”(本日11月19日サービス開始 対象エリアは東京都世田谷区、目黒区、大田区、品川区、渋谷区、港区、杉並区、新宿区(一部除く)順次拡大予定)など、新サービスを充実させて顧客囲い込みに注力しているようです。

一方、家電量販店業界で謎の集団と呼ばれているヨドバシカメラの独自性が非常に気になります。家電量販店各社はこの10年間、再編を繰り返してきたが、ヨドバシカメラは一度もM&Aをしておらず、非上場を貫き、業界団体にも属していない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家電量販各社の売上高順位と経常利益率
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ビックカメラは2014年8月期その他は2015年3月期 (ヨドバシカメラは単独)決算

1)ヤマダ電機  2.1%
2)ビックカメラ  2.9%
3)エディオン  1.6%
4)ヨドバシカメラ  7.8%
5)ケーズホールディングス 4.1%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨドバシカメラの強み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ネット通販

ヨドバシカメラは2000年頃からネット通販に注力し、いちはやくオムニチャネル戦略に舵を切った。実店舗・ネット通販・SNSを連動させ、統合販売チャネルの構築によってどのような販売チャネルからも同じように商品を購入できる環境を実現。

●自前主義 

リアルの店舗をショールームと割り切り、店舗で商品説明→その場でスマホ決済できる仕組みで、レジも不要になる、買い物袋も必要なくなる、手ぶらで帰れるのでお客さんにとってのメリットも大きい。新しいサービスとしては、注文からお届けまでわずか6時間のサービス”6時間配送サービス”が始まっている。現在は都内3区のみ(中野・杉並・新宿)だが、年内に都内23区に拡大予定。このサービスが無料提供できるのも、物流まで自社で行っているヨドバシカメラならではの強み。6時間配送サービスはユーザーにとっては便利で喜ばれ、ヨドバシカメラにとっては、再配達コスト削減などのメリットがある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の展望
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨドバシカメラは海外進出は全く考えておらず、その理由としては、国内市場で充分伸ばせると考えている為。経済産業省調べでは、商品分野別のネット通販の割合が、生活家電、AV機器が24%で全体の約4分の1程度となっているが、食品・飲料などは1.9% 衣類・服飾雑貨などは8.1%などまだまだ伸びしろがある。そちらへビジネスを広げる考えだが、扱う商材を増やすということはライバルが増えるということ、今までのようにヨドバシの強さを貫けるか今後の動向が注目される。

ヨドバシカメラが6時間配送サービスをスタートさせて、たった2ヶ月でAmazonが1時間で届けるサービス”prime now”を日本でも開始、、、。

ユーザー側としての要望とすれば「ダンボール」の処理について。商品が早く届くのは嬉しい。重たい飲料を運ばなくても良くて便利。でも、、、あのダンボール達はヘビーユーザーになるには大きなとなるのです。たくさん届くとたくさんストレスになるのです。あの箱が。。。そこのサービス(回収)が充実すると絶対ヘビーユーザーになる自信がある。笑 大型商品の梱包材などの回収はあると思いますが、日用品の取扱いをするなら、なおさらそこをクリアにしていただきたいー!というのがユーザーとしての要望です☆届いた後のことまで考えてくれる♥︎そんな贅沢を実現してください(笑) 

もしすでにサービスがあったらごめんなさい。


会社を売るのは成功者 

小松が何かおかしげな事言い出した。笑
いや、最近よく耳にするM&A。そういうのね、全然分からないんです。でもね、オトナだからちょっとだけどんなもんかなと思ってね、書いてみる。

アメリカでは、会社を譲渡するのは成功者というイメージ、会社を売りたいということを堂々とネットで発信するなど、マーケットが活発。

日本ではかなりネガティブなイメージだったが、近年随分変わってきたという状況。今、急増しているM&A、売りたい企業だけでなく、買いたい企業が増えているようですね。

なんか、私くらいの年齢だと、M&Aっていうと”ホリエモン”のイメージ。

あ、脱線しそうになったので話し戻します。(笑)

近年、後継者がいないことで存続できない企業が急増している。2014年 倒産9731件・休廃業・解散26999件 M&Aを知らずに消えて行く企業(雇用が消える)も多い。

団塊の世代がリタイヤを考える時代になり、全国で66%の企業が後継者不在の状況

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子供や従業員に社長を任せられない理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)経営者としての能力がない

創業者の子供はその事業が好きで生まれたわけじゃない為、多くは技術の継承や営業基盤の継承が困難であることが多い。

2)継ぐ意思のある者がいない

自身のキャリア、ライフワークをもっていて自分の人生を優先的に考える傾向にある。

3)会社の将来性が不安

すでに日本では必要とされていない(ピークを過ぎている)将来のビジョンの無い会社を継がせることができない。

4)継ぐために必要な資金がない

会社の株を買う資金、連帯保証と担保を引き継ぐことが難しい。株を譲渡する場合についても、贈与税がかかる為、それらの準備ができていないことが大半である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
M&Aのメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
業界再編が始まると最後までいってしまうのが特徴。例えば家電業界2〜30年前は、街角の商店に家電販売店はたくさんあったが、今ではお店はなくなり、家電のお店と言えば、ヤマダ電機やビックカメラなどの数社に集約された。そこまでいってしまうということ。

業界再編が発生すると、勝ち組になるためにシェアを拡大する必要がある。1店舗1店舗お店を作るのでは追いつかない、M&Aで50店舗買収すると瞬間的にそれができてしまう。また、安全に規模を拡大することができる。1店舗ずつだと儲かるか儲からないかが分からないが、すでにある会社の場合、儲かるか儲かっていないが既に分かっている。儲かってる会社を買って仕入れ規模を拡大してコストを下げれば絶対に儲かる。儲かってないない会社でも、ノウハウを持っていたり、仕入コストを下げる工夫があれば、立て直すことができる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
具体的に、、、M&Aがうまくいった事例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A社:債務超過に陥っていた関西の印刷会社

売上2億5000万円 従業員23名
唯一の営業マンである社長が急病で倒産の危機
借金あり・後継者なし

B社:関東に拠点を持つ印刷会社

売上50億円 従業員300名

得意先が関西に進出し拠点づくりが急務、新設を悩んでいた
新設よりもA社したほうが安いと判断
条件:借入&保証 引き継ぎ 数千万円でA社の株券を買取

結果:全従業員雇用継続、A社社長は借金から解放、B社は大型受注も増え売上げUP

これは理想的なパターン。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これから5年間、特にM&Aが活発になるであろう業界
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・食品業界(製造、小売、卸) 人口減開始、TPPの問題
・ソフトウェア会社 クラウド化対応
・病院、介護施設、調剤薬局 業界再編がスタート
・人材派遣 法律改正
・自動車業界 下請け会社 日本では自動車増産がありえない状況に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後M&Aで求められること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフターマージャー
対等の精神と言われていても、実際には社風を合わせるというのは難しかったり、社内文化を大切にする、元の経営者の尊厳を守るなどが重要。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社 日本M&Aセンター(http://www.nihon-ma.co.jp)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本企業で20年ぐらい前にタイやインドネシアに会社を出して成功したがでもう自分が歳をとったので撤退してしまいたい、ところが海外の会社を撤退するのは大変なのでなんとかしてほしいという依頼が多いそう。進出したい会社もすごく増えているので、そういった買いたい企業に、現地法人を買ってもらう。

今年12月、ASEAN(東南アジア諸国連合)の10カ国による「ASEAN経済共同体」が発足することで、アジアに人口6億人の巨大市場が誕生し、これから更に発展していく。逆に日本は世界の中で占めるGDPの割合が6%くらいだったが2050年には2%切ってしまうという状況。今後はASEANに生産拠点、消費マーケットを求めていくようになる。逆にASEANの会社はなかなか技術開発が難しい為、日本の中小企業を買って日本の技術を取り入れて成長加速させていく。

そういった流れの中で、今後も日本とASEANの橋渡しをしていきたいという。

一生私には関係の無さそうな話ではありますが、、、世の中の事情をメモ。といことで、、、おやすみなさい。

2015年11月17日火曜日

感動が日常に変わる瞬間

感動の出来事や見たものは、それを継続的に体験することによってやがて日常になり、とたん色あせた風景になる。

それをあたかも悪のように表現するものもあるが、それは悪ではなく、人生においてひとつの体験を通して感じたこととして自身の中に刻み、まだまだ無数にあるこれからの感動体験や個体との出会いを成す為に必要な、人間のすばらしい機能なのではないかと思う。

ただ、「感動が日常に変わる瞬間」までが、その人の価値観や人生観を変える、また、行動を起こすチャンスの時期であることも言うまでもない。

2015年11月14日土曜日

私が学ぶ場所

個人的見解ですが)与えようとして与えられるもの、学びたいと思い学ぶものよりも、偶然の出会いや、日常の思わぬひとコマで感じ、気づくことや学ぶことのほうが心に沁み、自然な形でその後の人生に活きている。だから会いたい人に会えた時、何かを感じる人に出会った時、全力でその人を感じ、全力で見つめ、言葉のひとつひとつを受けとり、一言一言に込めて話す。

2015年11月4日水曜日

葉加瀬太郎 25th Anniversay Concert「DELUXE」~Best Selection~

坂本龍一さんが三原のポポロに来た時、、、寝ました。
言い訳は、前日朝の4時まで飲んでいたから。

ロシア交響楽団が三原のポポロに来た時、、、寝ました。
言い訳は、心地良かったから。

今回は、行く前から友人に「どうせ寝るんじゃろ」と言われました。
私は言いました。「えーんよ。ちょっと高級なお昼寝タイムしょうるんよ」

が!

今回は寝なかった!

なぜなら、葉加瀬太郎さんお話しが上手で合間合間で楽しませてくれるから。

そして、友人がギリギリまで私に隠していた扇子タイムがあったから。


、、、、。

いや、いいんです。結果たのしかったからね。うん。

個人的には万讃歌とエトピリカが好きです